職歴・学歴はどうしたらいい?

匿名で活動できるのがココナラのメリットなのにも関わらず、 職歴と学歴には必須事項が設けられています。 == 職歴:会社名、部署・プロジェクト、期間 学歴:学校名、期間 == 在職・在学期間と社名・学校名を出してしまったら それはもう身バレは覚悟の上・・ということになりそう。(^^; でも、ご安心を! どちらも非公開に設定することができますので バッチリと記入をして非公開にすることで身バレは防げます […]

基本情報の編集

ココナラ電話相談に出品しようとする方から 意外と質問が多いのが、この部分… 「基本情報」についてです。 表側からでは見えにくい部分でもあるので なおさら「どんな風に書けば良いのかわからない」 となるのでしょうね・・ この記事では、電話相談出品者さんに最適な 基本情報の設定方法についてお伝えしていきます。 ちょっと長くなりますが、確認しながら進んで下さいね。 ・本人確認・機密保持契約(NDA)・イン […]

【ココナラ電話相談】カテゴリが自動的に移動されました

2024年8月26日am2:00~ココナラでメンテナンスがありました。 am2:00からのメンテナンスは事前にお知らせがあったけれどそれを知らないご利用者さまからお電話が購入されたのが0:50。 チラチラと時計を確認しながらの通話。2:00を過ぎても強制終了されることはなく、そのままお話を伺っていたところ2:08にお電話が不通に‥ 強制終了となりました。(^^; で、メンテナンスはいつも2:00~ […]

ココナラ【電話相談】売上金の受け取り方

トークルームを閉じたタイミングで報酬確定! 振込申請のタイミングは月2回 受取り方法は2種類! 振込可能額 振込手数料 振込には、手数料として160円かかります。尚、3,000円以上の振込申請の場合は手数料無料です。 受取可能な売り上げはマイページから確認可能!

【ココナラ電話相談・グチ聞き】アイコン&カバー画像

アイコンは まさに私たちの顔となる部分。適切なアイコンを使うことで、あなたがどんな人なのかを分かりやすくイメージしてもらうことができます。 電話相談や愚痴聞きをお仕事とする私たちは、「 雰囲気」や「安心感」を感じ取ってもらえる アイコンにすることが大切です。 今回の動画では、 このような内容について解説しています。 ※2024年3月ココナラがリニューアルされました。 それに伴い、動画の 8:30で […]

ユーザー名の決め方

私たち電話 相談サービスの場合、お相手の心の内側を 聞かせていただくお仕事なので 信用が何より大切になってきます。 特に出品したばかりの頃は、購入する側からすると実績や評価もない中で「信頼できる人」なのかどうか判断しなければなりません。 出品直後に信頼できる人かどうかを判断できる材料は など、ごくわずか。そういう時期だからこそユーザーネームが 大きく 影響してきます。 何度も変更できるとはいえ、コ […]

【インボイス発行事業者】の申請は必要?

2023年10月1日にスタートしたインボイス制度(適格請求書保存方式等) 「個人事業主やフリーランスにも影響がある」なんて言われるとココナラの電話相談出品者にも大きな影響が‥とか思ってしまいますよね? でも、ご安心を! 結論から言うとご購入者さまが個人のケースの場合、インボイス制度は気にしなくても大丈夫です。 詳しくは動画で解説しています。

機密保持契約(NDA)の申請

【機密保持契約(NDA)】  いわゆる「守秘義務」のことです。  「通話内容は誰にもに漏らしません」という大切な約束なので信頼度に影響します。  誰にも相談できない内容だからこそ、料金を支払ってまでわたしたちにお話しくださるんですもの、ここはしっかりと意識して取り組みましょう。 契約は、ほんの数秒済みますので必ず完了させてください。  【機密保持契約】の詳細についてはこちらの動画で解説しています。

【本人確認】の方法

本人確認を済ませているかどうかは【信頼度】に関わるので、アイコンのすぐ近く目立つところに表示されます。 本人確認が済んでいなければ悩み相談・グチ聞きは出品できません。  登録後、早い段階で確認書類を提出しましょう。  ▼詳細は動画で解説しています。 

ココナラ電話相談に必要なもの

通信環境・機材  【インターネット環境】 ココナラアプリを使用するのでwi-fiまたは4G回線での利用が望ましいとされています。  【パソコン】  最初は無くても大丈夫です。  ただ、作業効率を考えるとあった方が良いのは確か。  中古のパソコンなら2~3万円でも購入できます。 ココナラでの活動を本気で考えているのなら、収益があが […]