もしも『ココナラ起業の教科書』がエラー表示されたら…

こんにちは、はしもと ゆっこです😊 せっかく申請していただいたのに、「ページが開けない…」「エラーが出た…」という声をいくつか頂きました。 そこで今回は、『教科書が見れないときの対処法』を、できるだけわかりやすくご案内いたします📖✨ ↑↑↑ こんな画面になったら、ガッカリしますよね・・・ 念のため、パソコン(windows、Mac)とスマホ(Android、iPhone)での表示を確認してからご案 […]

電話が苦手なあなたへ =話し相手のプロが実践している3つの小さな習慣=

電話が鳴ると、ついドキッとしてしまう。声がうまく出ない。何を話せばいいのか分からなくなる…。 そんな“電話が苦手”というお悩みを、これまで大勢の方から伺ってきました。 ちょっと信じられないかもしれませんが、実は、わたしも電話が苦手だったんです💦 でもね・・・ちょっとした習慣で、その不安はグッと軽くなるんですヨ♪ 今回は、その中から3つのことをお伝えします。 習慣①:電話の前に深呼吸をする 不思議な […]

信頼される話し相手が「やらない」7つのこと

「ただ話を聞くだけでしょ?」 「うんうんって、あいづち打ってればいいんじゃないの?」 そんなふうに思われることもある、“話し相手”というお仕事。 でも実際にやってみると、 話がうまく広がらなかったり、 相手の気持ちに届いていないように感じたりして、 「あれ?意外と難しいな…」と戸惑う方も多いんです。 私はこれまで、ココナラで6000件以上のご相談をお受けしてきましたが、 ありがたいことに、長く続け […]

【出品🔰向け】沈黙が怖いときの3つの対処法

「会話の途中で沈黙になるのが怖い‥」そんなふうに感じるのは、ごく自然なこと。 特に、ココナラで電話相談のお仕事を始めたばかりの🔰さんにとっては、「ちゃんと話さなきゃ」とか、「沈黙=失敗なんじゃないか…」とプレッシャーを感じてしまうこともあるかもしれません。 でも、実は“沈黙”は、必ずしも悪いものではなかったりします。 今回は、そんな沈黙が怖いと感じるあなたに向けて、心が少し軽くなるような「3つの対 […]

価値を感じて下さると1通話に数万円かけてくださることも

私が提供するサービスはたしかにスマホ1本でのお仕事に変わりはないけれど「簡単」でも「片手間」でもなくて・・・ よくあるマニュアル通りの対応に終わらずに、お電話を終えたときに「この人に話して良かった」と感じて頂けるだけの努力は惜しまないようにしています。 例えばそれは・待機時間だったり、・ご購入されてからお電話を掛けるまでのお時間だったり、・第一声のテンションだったり、・お話の聞き方だったり・・・ […]

「給料泥棒」だった頃を思い出しました・・

お正月からするような話ではないけれど、ふと思い出してしまったので。(^^; ロング・ロング・アゴー幼子を連れて離婚したあの日。 オムツ君とADHD君を抱えて飛び出したのは良いけれど、お給料の良いお仕事が見つからず 結局、辿り着いたのはコールセンター 今でもそうだと思うけれど、通常のお仕事よりも若干お給料が良いのよ‥ 30過ぎて20代の若者たちと同期入社。そう・・正社員で雇ってもらえたのでした。 で […]

年明け早々ご挨拶にみえるリピーターさん達♪

あけましておめでとうございます♪ 「話し相手」としてのお仕事に就いてからは除夜の鐘を聞きながら、のんびり年越しをする‥ということも無くなりました。 その時間帯はリピーターさん達がご挨拶に来てくださったりするので賑やかに過ごしていることが多いかなぁ‥といった感じです。(*´ω`*)  リピーターさんと言ってもほとんどが3年~4年のお付き合いの方々。 もちろん全てではありませんが背景を知っている方々が […]

2025年からは【週1で振込申請】可能に!

これまでも月に2回の振込申請が可能だったココナラですが、2025年からはなんと週1回の振込申請もできるようになるんです! 翌々月入金が一般的な企業も多い中で、月2回でもすごいなと思っていたのに、さらに出品者の声を反映した形で改善!! ほんとスゴイですね。 実は、他社さまから出品のお誘いも色々いただくのですが、やっぱり使いやすさで言えばココナラが一番かな、と改めて思いました♪ 私の場合、ナマケモノな […]

実は‥年末は近況報告が相次ぐのです。

2024年もあと数日・・本当に早いものですね。 毎年、この時期になるとリピーターさん達からの近況報告が相次ぎます。 年末に舞い込む嬉しいご報告! 2025年が目前に迫る中、嬉しい近況報告がたくさん届いています。 『あの時のアドバイスのおかげでこんな進展がありました!』そんな風にご報告してくださるたびに、胸が熱くなる思いです。 出会った当初は、皆さん悩みを抱えていらっしゃいました。 親が作った借金の […]

ご利用者さまが嫌がる「NGな聞き方」

電話相談サービスでは、ご利用者さまが安心してお話できるような聞き方が求められますが、ときとして「嫌な印象」を与えてしまうこともあったりします。 ここでは、実際にリピーターさん達から聞いた「NGな聞き方」をまとめました。 自分ではしていないつもりでも、無意識のうちになっている方もいるかと思います。普段から意識して、ご利用者さまの気持ちに寄り添える出品者を目指しましょう。 1.「なぜ選んでくれたのか」 […]